wp-content/uploads/100385/01.jpg

大聖山

ふどうじ

不動寺

宗務所:大阪宗務所   代表者:藤澤寛秀
〒560-0056  大阪府豊中市宮山町4丁目7-2 

不動寺の信仰/歴史

wp-content/uploads/100385/02.jpg

不動寺は、平安時代に弘法大師によって開かれました。 寺伝によると、大師が諸国巡業中兎我野の地(現在大阪市北区兎我野町)で七色の光を放つ石を見つけ、 これを五輪宝塔に仕上げ、不動明王の梵字を刻み本尊とし、不動堂を建て、お祀りをしたのが始まりとされています。

その後、嵯峨天皇、後鳥羽天皇の勅願所となり、豊臣、徳川の庇護を受けながら「兎我野の不動様」として、 広く庶民の信仰を集めてきました。

近年、数度の戦乱にも遭遇し、特に第二次世界大戦の戦火では堂宇が全て焼失しました。

その後、昭和二十五年には本堂を再建しましたが、寺の周辺が歓楽街化するなど環境の悪化が深刻化し、古くから伝わる大護摩法も次第に行えなくなり、昭和四十一年に現在の所在地に移転いたしました。

現在、本堂脇にある木造の護摩堂や仁徳天皇が愛したという白鹿堂、第二次世界大戦の英霊を祀った英霊堂は、古い建物を解体して移転したものです。

詳しくは大聖山不動寺ホームページをご覧下さい

http://fudouji.jp/index.html