りゅうこうじ
トップページ(行事)
信仰/寺の歴史
真言宗醍醐派一覧
総本山 醍醐寺
龍光寺の信仰/歴史
列車が志文駅に近づいた時、駅のすぐそばに龍光寺のお堂が見えてきます。平成十年、現在地を浄域として本堂を建立。災難身代り悪魔降伏の意を含めて不動明王を本尊とし、宗祖弘法大師を祀ります。平成十八年に北海道八十八ヶ所霊場第八十二番に定められ、札所本尊千手観世音菩薩を奉安し、お遍路さんをお迎えしています。この不動尊のお守りとして、海・陸の身代り守りは、影の形に随うが如くよく護られ、お守りの他、厄除・安産・自動車のお清めなどの多くの方が祈願に参詣されます。
このページのトップへ▲